
1 終活って何?
終活とは、文字通り、終わりに向けた活動のことです。
自分の終わりの時期に向けて、自分自身は、どうありたいか、家族にどうあってほしいか、よく考えること。それを身近な人にどう伝えていくかを考え、実行すること。それら全部が終活です。
自分の死など考えたくないかもしれません。でも、 人は、誰もが死にゆく存在です。永遠に生き続けることはありません。
だから、「自分が死ぬことなんか考えたくない」という、その気持ちを超えて、残される家族たちに思いを馳せ、どうあってほしいかをよく考え、伝えていくことが、家族に対する愛情の形であり、終活なのだと思います。
2 終活カウンセリングって何?
終活カウンセリングは、終活をしようと思い立った皆様のお話をうかがい、必要なアドバイスをしたり、援助が必要な他士業(例えば、税理士、司法書士など)の人たちと連携を取って、必要な助力を得ることです。遺言を作成することや、その内容についてのアドバイスも含めて、皆様の終活のお手伝いをいたします。
家族に残す財産は、それほど多くないから・・・などと思わずに、お気軽にご相談ください。
また、遺言を書くだけが、終活ではありません。
死を迎えるまでの間に、もしかしたら、判断力が衰えて、認知症になってしまうかもしれません。そのようなときに、家族には、どうして欲しいのか。頼れる家族がいないときに、一体、誰に、どのような役割を担って欲しいのか。予め、よく考えて、それを伝える方法を用意しておく必要があります。
そういったことのお手伝いもまた、私たち終活カウンセラーの役割です。
こんなこと、相談しても良いのかな?と思うようなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。私たちがお役に立てるかもしれません。
終活カウンセリングは、初回30分間無料です。
ただし、新規の方は、毎月3名様に限定させていただいておりますので、少々ご予約が入りにくいかもしれません。ご了承ください。